腹割り小噺〜投資と筋トレと私〜

アラフォー医師の成長日記

【他力本願】これから読んでいく本について

※Chat GPTによる誤った情報があります。

 

もっぱら図書館で本を借りることが多いのですが、手に取る本のバリエーションや満足度に不満があります。

ブログやyoutube、PIVOTでで紹介されている本や出演者の著書を積極的に見ていこうと思う反面、全く読んだことのないジャンルの本も開拓していきたい気持ちもあります。

どんな本が私に合うかを例のChat GPTに相談してみました。

「30代男性です 毎晩1時間くらい読む本のおすすめを教えてください」

 

「素晴らしい習慣ですね!毎晩の読書は心を落ち着かせ、知識や視野を広げるのに役立ちます。以下に、さまざまなジャンルから30代の男性におすすめの本をいくつか紹介します:

1. **小説・文学:**
   - 『ノルウェイの森』 by 村上春樹: 村上春樹の代表作の一つであり、青春と愛をテーマにした作品です。
   - 『風の歌を聴け』 by 藤沢周平: 歴史小説の傑作であり、風の歌を聴きながら生きる主人公の人生を描いています。

2. **ビジネス・自己啓発:**
   - 『7つの習慣』 by スティーブン・R・コヴィー: 自己啓発書の名著であり、成功への道を示す7つの習慣を紹介しています。
   - 『マインドフルネスの力』 by マーク・ウィリアムズ: マインドフルネスを実践することでストレスを軽減し、心の平穏を得る方法を紹介しています。

3. **歴史・社会:**
   - 『ガンビアの朝』 by 伊坂幸太郎: ガンビアでの人々の日常を描いた作品であり、奇跡のような出会いと絆をテーマにしています。
   - 『震える舌』 by 森恒二: 戦後日本の食文化を描いたエッセイ集であり、食を通じて時代の移り変わりを感じることができます。

4. **ミステリー・サスペンス:**
   - 『カミュな彼女』 by 東野圭吾: 東野圭吾の人気作品であり、ミステリー要素と恋愛要素が融合した作品です。
   - 『探偵が早すぎる』 by 三津田信三: ユニークな探偵とその周囲の人々の人間模様を描いた作品で、ミステリーとコメディが融合しています。

これらの本は、さまざまなジャンルやテーマで楽しむことができます。興味のあるジャンルやテーマに合わせて選んでみてください。」

面白い回答ですが、ビジネス・自己啓発はありがちな提案で残念でした。

伊坂幸太郎さんがそんな小説を書いているのかと検索してみると、なんとそんな本はありませんでした。

ガンビア関連で言うと「ガンビアの春」「ガンビア滞在記」がありそうでした。

心配になって他の本も調べましたが(調べなくてもわかるものもありますが)、結構ひどい回答でした。

とりあえずクレームを入れたところ「ガンビアの朝という本はありません」

「申し訳ありません、混乱を招いてしまいました。『ガンビアの朝』という本は存在しませんでした。おっしゃる通り、伊坂幸太郎の作品としては存在しません。

おそらく、他の作品名と混同してしまった可能性があります。もしご希望であれば、他の伊坂幸太郎の作品や、ガンビアを舞台にした作品についてお話しいたしますので、お知らせください。」

とのことでした。

うまくChat GPTと付き合っていこうと思いました。

自分で読む本は図書館や本屋でみて探したいと思います。

トップ販売員が使っている売れる販売心理術 を読んで

アパレル売上No.1の販売員だった著者の考え方や行動を、心理学を使って言語化した という一冊です。

細かい「スパイス」として50個のポイントがあげられており、とっつきやすい構成になっています。

プラシーボ効果」や「ドア・インザ・フェイス・テクニック」など耳にしたことがある言葉がポイントとしてたくさん出てきました。

 

そんな中でも今の私に良いアドバイスがありました。

「誰が1番のお客さまになるかわからない、という思い込みを強く持っているからこそ、すべてのお客さまに対して丁寧に接客できる」

本来は相手によって態度を変えず、最大限のパフォーマンスを出すことを言っているのだとは思いますが、私にとっては違います。

現在の私はどのかたに対してもビジネスライクに淡々と対応することで診療の回転をあげようとしています。

それでは誰も「最高の患者様」になってはくれません。

働き方が変わった暁には時間をかけて「丁寧」な診療をできるようになりたいです。

 

また、「初頭効果」というのもあるそうです。

「第一印象が決まるのは心理学者の意見も様々ですが、最短で2秒、長くても2分程度」

「最初に 感じがいいね 親切そうだな と感じた相手には話しやすさや親近感を覚えます」

診療の回転を上げるためには質問などが次々に追加で出てくることは致命的です。

現在の私には不要なものではありますが、今後外来中心で診療していくことになった場合には必要となるかもしれません。

 

患者とお客様がイコールとして捉えて良いのかは難しいところと思います。

ただ、お互い気持ちよく対するためにはある程度こういった「お客様として」対応する部分があった方が良いような気がしてきました。

今後も試行錯誤しながら診療をしていきたいと思います。

【便利】ChatGPTに登録してみた

ChatGPTを使ってみました。

最近よく聞いている(通勤中の車内で流している)PIVOTアプリ内で、落合陽一さんの「2024年超AIが来る」を聞き、やっぱり触っておかないとだめだなぁと思ったことから思い立ちました。

早速登録をしました。

パソコンのブラウザでChatGPTのページを開き、英語にビビらず、左下のSign upをクリックするとメールアドレスとパスワードの入力と何回か人間であることのチェックをしたらすぐに使えるようになりました。拍子抜けでした。

質問入力後勝手に文章が打たれ始めることに、驚きと興奮で胸が躍りました。

人工知能と会話するというアイデアが、まるでSFの世界から抜け出したようでした。

最初の返答が表示されると、本当に驚きました。

質問に合わせた自然な文章が生成されていました。

そのクオリティの高さに驚きましたが、同時に不思議な感覚もありました。

機械がこんなにも人間らしい文章を作れるなんて、驚くべきことだとも思いました。

医学生として質問したり、ブロガーとして質問してみたりしました。

昨日としてその場で新しいアイデアや情報を提供してくれることもあるようなので、質問を工夫してみたいです。

一方で、時々理解力の限界が生じることもありました。抽象的な質問には、混乱しているように見えました。

初めてChatGPTを使った経験としては、新しい技術の可能性を感じると同時に、人間と機械の関係がどのように進化していくのかについても考えさせられるものでした。

将来的には、ChatGPTが私たちの生活のさまざまな側面において重要な役割を果たすことになるのではないかと思いました。

使い慣れて生活の色々な部分に組み込んでいきたいと思います。

当直バイトで漫画一気読み

寝当直バイト中です。

先日から漫画アプリのポイントが溜まりに溜まっているので、漫画一気読みを画策していました。

ポイント不要でキャンペーン中だったものも含めて、結構読んでいます。

週刊で読んでいたものもありますが、一気読みだと細かく読めて良いです。

こんな機会のためにも時々寝当直をするのはアリな気もします。

 

聖闘士星矢(ジャンプ+)

プラチナエンド(ジャンプ+・ゼブラック) ※最終3巻は課金でしか読めず

ワールドトリガー(ジャンプ+・ゼブラック)

僕のヒーローアカデミア(ゼブラック)

マジメサキュバス柊さん(ジャンプ+・ゼブラック)

環の影(ジャンプ+・ゼブラック)

ダーリン・イン・ザ・フランキス(ジャンプ+・ゼブラック)

[rakuten:book:21074576:detail]

[rakuten:rakutenkobo-ebooks:20417691:detail]

[rakuten:rakutenkobo-ebooks:19779685:detail]

[rakuten:book:19940428:detail]

 

そんな中、以前から通し読みしたいと思っていた「スシシスターハンター」が全話無料であることが判明したので、次の楽しみにしたいと思います。

月1回の金融資産チェック〜2024年4月〜

鋭意転職活動中です。

面接3件受けており、条件などはゴールデンウィーク明けに出揃う予定になっています。

内視鏡だけして働きたい。

そんな希望が叶いそうな雰囲気が少しずつですが出てきています。

誠実に頑張れる環境を自分で探していきたいと思います。

 

月に一度の恒例行事、金融資産チェックです。

無リスク資産とリスク資産をそれぞれまとめてアセットアロケーションが適正かを確認します。

人によっては年に1〜数回で良いという方もいますが、まだ投資歴実質3年程度の私は月一で行うようにしています。

総資産は100万円増で、内訳は無リスク資産が70万円、リスク資産が30万円でした。

住宅ローン減税を年末調整でし忘れたことでの還付金と、バイト代の重なりと思います。

先月の計算ミスの可能性(加え忘れた現金があったかもしれない)もありえます。

無リスク資産割合は引き続き30%台前半をキープしています。

しばらくは現状のまま働き続けますのでリスクをやや取り過ぎているくらいでちょうどいいと思っています。

 

ちなみに年度毎の資産変動は+450万円超となりました。

ほとんどが無リスク資産によるもので、種銭の大きさを実感できるようになってきたのかもしれません。

ここからさらに加速度的に増えていくことを期待します。

ただし、積み立てていく金額を増やすつもりはありません。

逆に現状のまま全世界株の投資信託を20年放置するだけでも問題ないような気がしています。

頭の片隅にFIREも置いておきながら、働きつつ資産形成をしていくつもりです。

話がゼンゼン伝わらない・・・が消えてなくなる本 を読んで

昔から自分の話のまどろっこしさが気になっていました。

外来での説明も紙に書いていると端的に話せますが、空で話すと周りくどい言い回しになっているような気がしていました。

ちょうど良い本があったので借りてみた次第です。

 

伝え方の型を知り、上手に活用することで、自然と頭が整理され要点を押さえて話せるようになるそうです。

・結論と理由

・概要と詳細

・目的と手段

・PMA(Point Merit Action)

ここに詳細は書きませんが、非常にわかりやすい分類だと思います。

型を知って使えるようになってから工夫を加える。

私の好きなレベルアップの方法です。

 

他にも、話が長い人の解決策は「決める/気づく/捨てる」であり、具体的には

・あらかじめ話す内容を決める

・話し始めてから、万が一、決めた内容以外の話を話したくなったらそれに気づく

・気持ちをせき止め、口に出さない

ようにするのが良いそうです。

意識しないと話したいことが次から次に追加で思いついてしまうことがありました。

丁寧に話そうとすればするほど、追加の情報が増えてしまう状態を、これに気をつければ避けることができそうです。

 

また、話の聴き方についてもポイントが書かれていました。

・頭をカラッポにして話をする相手に集中する

・相手の言葉だけでなく、表情や姿勢、しぐさにも気を注ぐ

・相手が発した言葉の意味や返事を考えない

・先入観を捨てる

・相手の話を遮らず、話し終える瞬間まで耳を傾け続ける

そうです。

外来での私とは正反対の姿勢であり、「よい」医師に変身するためにいくつか改善したいポイントとなりそうです。

 

話し上手聞き上手に少しずつ変われればと思います。

通勤について

現在の通勤は、隣の市へ高速道路がほとんどの自家用車での通勤です。

始業時間の1時間くらい前(時々40分前)に家を出て、余裕を持ってつくことができています。

時々混むこともありますが、ほぼ流れが良いです。

高速料金は病院からのETCカードを使用することで無料です。

交通費として支給される分から病院の目の前の駐車場の料金が天引きされると、ガソリン代が残るはずですが、月平均のガソリン代から2−3000円足が出る月が多いです。

同僚医師が、昨今のガソリン代の高騰に合わせて交通費の計算方法の変更を提案しましたが上司に消されました。

こんなところも最低な病院です。

 

そんな通勤中に思うことは3つ。

1,転職に際してより近いところ、通勤の便が良いところがいい。

2,運転の荒い車はいや。

3,周りを気にせず遅く走れば、前の車にも追いつかず気持ちよく走れそう。

 

 1は当たり前のことです。

幸運にも私はインターチェンジの近くに住んでいるので、最寄りの市を勤務先に選んでも、住んでいる市の中心に向かうよりも楽に行ける可能性がありました。

新しい勤務先選びの選択肢が広いと感じています。

現在の第一候補の病院へ隣の隣の市の病院で、現在よりも通勤時間は短くなります。

2はスピードが速すぎたり、後ろにピッタリついたり、ライトがまぶしすぎたりと迷惑な運転手が結構いることが気になります。

おそらく自覚はないのだと思いますが、比較的VOXYプリウスに多い気がしています。(私調べ)

自分は安全運転を心がけたいです。

3はそうありたいと思うことではありませんが、「働き方と同じだ」なんて思いながら運転をしていることもあります。

特に他の医者の検査や診察が遅くて、自分まで遅く帰ることになった時に思います。

周りと比較したり、評価したりしないことと同義なのか、私が気にしすぎているだけなのか なんて思い悩んだりもします。

そんな悩まなくても良いように、入職時にしっかり契約をして転職したいと思います。

 

今後20年近く働くとすると勤務日数x(30−60)分x2 と考えると結構大きな時間になります。

なるべく短くしたいし、短くできないのであれば有効に使いたいです。