腹割り小噺〜投資と筋トレと私〜

アラフォー医師の成長日記

固定資産税~nanacoで始まるお得な税金支払い~

皆さんは税金をどのように支払っていますか。

口座引き落としやクレジットカード払い、現金で支払っている方もいるのでしょうか。

1つ1つの金額が大きくなることが多い税金の支払について、少しでも安く済ませることを考えると、セブンイレブンnanaco支払う方法があります。

勘違いしないでいただきたいのは、nanacoカードの支払いでは、公共料金や税金はポイント対象外です。

セブン(系)カードからチャージをすることで、チャージした金額をクレジット払いをしたことになるのです。

それによって10000円の税金払いをしたら0.5%分の50nanacoポイントが入ります。

10万円以下の支払の場合は、nanacoカード1枚とnanacoモバイルでそれぞれ5万円ずつチャージしておけばすぐにつかえます。

nanacoモバイルについては5000円ずつチャージしていけば「おサイフライフ」で1日1回のくじ引きをひけます。

医師は当直バイトなどをすることで給料の支給先が分散されるため、確定申告が必須になります。

住民税を引き落としにしないことでまとまった額の住民税のnanaco支払いが可能になります。

10万円以上の場合は「残高確認」を使って、20万円(その場でチャージできれば23万円)まで支払うことができますが、セブンイレブンのレジが変わったこと、理解している店員さんじゃないと非常に手間取ること、自分の後ろに行列ができる可能性があること、一定期間でのチャージ回数・金額制限がありまとまった金額の支払いが不便であること等から最近は避けるようにしています。

現在10万円以上の支払いについてはYahoo! JAPANカードをつかってYahoo!公金支払いを使って一発支払いをすることにしています。

ポイント還元は1%で高いものの手数料を取られてしまいます。

 

もらえる限界までポイントを享受するポイ活としてはすべてをnanacoでまかなうことになると思いますが、手間・ストレスを考えると上記のようにおちつきました。

払い忘れがないこと、簡便にできることを考えて80点でよいことにしました。

もちろん入ったポイントはnanacoは次回の税金の支払いに使い、TポイントはSBI証券投資信託に変わります。

税金支払いのある方はまずnanacoへの登録をどうぞ。