腹割り小噺〜投資と筋トレと私〜

アラフォー医師の成長日記

世界で一番カンタンな投資とお金の話〜純粋なインデックス投資家に戻りたい〜

確かに簡単すぎてあっという間に読めてしまいました。

図書館での予約で相当待った一冊だったので期待が強くなってしまったのかも知れませんが、読後感は物足りなさが多いです。

「生涯投資家」をまだ読めていないのですが、村上さんも長期投資が本質と言っていることを知れて改めて落ち着いたインデックス投資をしていこうと思いました。

期待値をどれくらいに見積もることができるかと、リスクを背負う胆力があるかが重要だと思いましたが、私には難しそうです。

 

2019年の初版でビットコインへの言及もありました。

好意的に買っておいて良いと言う判断でした。

私はBit startアプリで貯めたものをCoincheckで貸し仮想通貨をしてじわじわ増やしています。

2万円程度しか持っていないことになりますが、これ以上買い増すつもりはありません。

大きな値動きに気持ちが耐えられる気がしません。

個別株もdポイント投資を中心にやっていくことになりますが、これくらいが性に合っていると思われます。

早くガチホ銘柄を手離して純粋なインデックス投資家に戻りたいです。

他人の失敗から学ぶ〜私の趣味は水泳と読書〜

  • 30代を後悔しない50のリスト を読んで
  • 投資は冬眠に入ります 

注文住宅で自宅を建てました。

いろいろと検討する部分があり、網羅的に調べた時期がありました。

そのときによく利用した検索ワードが外構や間取りなどの注文住宅ワードに「失敗談」や「後悔」を足したものでした。

他人の失敗したポイントを先回りしておさえることで自宅は失敗しないようにしました。

実際に自宅において後悔する部分は非常に少なくなっています。

今回手に取った本書も、すでに成功した人たちの失敗談をまとめたものだそうです。

 

序章において30代がどうして大きなポイントになるか書かれています。

「30代になると、それまで脇役で済んだことが、仕事でも家庭でも「主役」になることが求められます」

実際には今の職場も前の職場も権限が少なすぎて正しいと思うように仕事ができないやりづらさを感じています。

家庭においては本当に主役、当事者として色々解決しなくてはならないことが多くなっていると感じています。

少なくとも20代とは全然違う時間を過ごしてきています。

残った30代をどのように過ごすかについては、本書を読む前からも少しずつ考えていましたが、改めて色々考えることができました。

朝型生活や読書が勧められており、今の生活(運動もしている)に英語の勉強を加えられれば及第点と思っています。

友人やその他の交友関係を上手に広げていくことも頑張れたらと思いました。

一点、「バランスを考えるよりも、公私混同によって新たな活力源を手に入れる」と言うのは今の時代に逆行した言葉に感じます。

仕事にもプライベートにも全力を尽くすと言う追記があるので切り取らずに言えば結局は仕事を好きに全力で と言うことでしょう。

ワークライフ「バランス」を取ろうとするとブレーキをかけてしまうことになるとも書かれており、しっかり稼げるように実力をつけるには頑張った方が良さそうです。

メリハリをつけて全力疾走したら良いのではと思いました。

「他人との比較ではなく自己ベストを狙う姿勢」や「この仕事が好きか嫌いかより、この仕事のどこが好きかと言う発想に切り替える」ことについても書かれており、現実に即したコンサルタントと感じます。

10年ほど前の本にはなりますが、参考になることの多い一冊でした。

 

投資については一喜一憂するのに疲れたのでただただ待つことにします。

面白みに欠けますが、時間効率を考えると個別株に手を出すのは今ではありませんでした。

時間が余れば板を見るのではなく本を読むことにします。

ちょうど図書館で予約していた本がきました。

後日書評として紹介する予定ですが、私の地域では人気の本で、ようやく借りることができました。

二週間の期限内に読まなくてはいけませんので積極的に時間を作っていこうと思います。

ジム通いと合わせて読書とで私の二大趣味となります。

投資が趣味の時期は終わりそうです。

9433 KDDIと3679 じげんが上がること、日経平均が下がり切ることの両方を待ちます。

そして、SBI・V・S &P500の2万円ずつの積み立てを開始しました。

またお小遣い稼ぎとして個別株をやりたくなったらお愉しみとしてやろうと思います。

上がるも下がるもインデックス投資は怖くない〜個別株からの移行〜

家庭の資産はインデックス投資を軸に高配当株を増やしていく方針で投資しています。

個人のお小遣いの範囲で、日本の個別株に投資をしていましたが、時間と手間がかかることからインデックス投資に切り替えようと考えているところです。

本日SBI・V・S &P500が約定される予定です。

ここ最近での下値であることは間違いないですが、これからさらに下がるのかもしれません。

徐々に個別株投資を行う資金がなくなることとなり、自由に動かせる現金がなくなることも意味します。

フルインベストメントの状態になります。

個人のお金を使う機会がほとんどないのでこれで良いでしょう。

ジム代を捻出するにも4%ではたりないのですが、仕方なしです。

健康を買うイメージでしっかり通いたいと思います。

ガチホ銘柄を手放せたときに初めてインデックス投資家を名乗りたいと思います。

 

週末は家族で子供の歯医者へ行き、フッ素を塗った後居酒屋へ行ったりと、ゆっくり過ごすことができました。

ニンテンドースイッチを忍ばせていき、後半は遊んでいてもらいました。

テレビ付きの個室で、注文もタブレットで行う形式で非常に快適でした。

部屋がもう少し広ければ満足です。

家で飲むことが多かったのですが、少し奮発して月に1回くらいこのようにできたらねと妻と話していました。

妻が楽ちんそうで何よりでした。

 

土日ともにしっかり泳ぐことができて肩周りが張っています。

すでに11回通うことができています。

今日は仕事で遅くなる可能性が高いためストレッチ中心に過ごします。

youtubeに合わせて10分間程度のストレッチをするのがバランスよくできて最近のトレンドです。

今月の当直もこれで終わり〜話し方の本とからかい上手な漫画〜

今年度に入って大体月に4回の当直になっています。

夏からはさらに増える可能性があります。

今月は当直バイトがないので、土日がゆっくりできている印象です。

また、なるべくジムが休みの曜日に合わせて当直が当たるように希望を出しているので十分泳ぐこともできているし、当直のときに泳がない日にしておきたいことを積極的にできるようになっています。

当直の仕事自体もコロナ禍の病床逼迫が緩和された影響か、寝当直に近い形態に戻っているので当直の苦痛も和らいでいる気がします。

二次の当直日以外であれば週2回くらいやってもいいくらいです。

 

元々薄い本で、中身も非常に少ないのであっという間に読めました。

これに1200円は高い気もしますが、楽天でも中古しかないようですね。

「答える前に間を置く。」

とんでもなく忙しいわけでもないのですが、自分の時間、自分の時計が最も重要な気がして、自分の求める答え出なかったら切り捨て、被せるように返事をしてしまっていたような気がします。

間をおいて相手の話を考える時間を取れば、相手は自分が熟考に値する意見を言ったという印象を持てるそうです。

逆に言うと必要ないこと、今後してほしくないことであるという意思表示に被せるように否定することが使えるのではないかと考えた私は性格が悪い。

また、そんなことをすればただただ感じが悪いだけで終わってしまいます。

「あなたの意見は ある人の意見 として語る」

以前どこかで読んだ気がしますが、テクニックの話です。

架空の登場人物を使って相手を嗜める話題だったと思います。

「こんなことするやつがOOという会社にいるらしいんだけど、ヤバいよね」と『こんなこと』をしている相手に言うそうです。

嘘はついていないし、事実ではあると言うのがミソです。

 

名前は聞いたことあったけど読んだことない作品でした。

LINE漫画で読み始めましたが、途中でサンデーうぇぶりでさらに多くの話まで読めることがわかりました。

からかい上手でそんなコに手玉に取られたくなる一冊です。

大暴落の始まりか〜揺さぶりの中でまだまだ下がる〜

朝おきてびっくりしました。

さらに下がるのかい、ダウ。

日経は連れ添わないことも想定しつつ、朝一番でダブルベア銘柄の売り指値を買値のちょいアゲに戻しました。

これまで値幅制限で設定できなかったくらいなのでなかなかそこまで行かないとは思いますが、ガチホで大暴落を待ちます。

その他9433 KDDI 100株 3679 じげん 200株についてもしっかり下がっているので、こちらもガチホです。

KDDIがガチホでなければ、その他の銘柄を物色したい気持ちもありました。

これ以上を個別株でガチホになるのは困るので攻められません。

 

私個人のお小遣いでやっていたスイングトレードは1ヶ月を待たずにインデックス投資へ移行していくことにしました。

デイトレードに戻るのも今の気持ちとしては無くなりました。

毎月19日で 岡三オンライン証券で積み立てていく SBI・V・S &P500 、2万円が押さえられました。

ここからさらに下がるにしろ、上がるにしろ、まずここ数ヶ月で積み立てる予定です。

やけに高いところで買うことにはなっていないのでこちらもガチホの方向です。

 

最も良いストーリーは来週いっぱい下げ続けてダブルベアが売れて、その後回復してKDDIとじげんが売れてしまい、その後はインデックス投資へ移行 です。

さて、来週どうなるでしょう。

レシート貧乏〜セイラー教授の行動経済学入門〜

  • セイラー教授の行動経済学入門を読んで
  • LINEウォレットからLINE証券への入金が途絶えている話

非常に難しい本で全然読み進まず、図書館で貸し出しの延長をした上に再度貸し出しをしました。

訳がこなれていないのと、実験の条件設定が複雑に感じ、結論としてもどういうことなのか分かりにくい部分があったからだと思います。

医学の論文をそのまま英語で読むのがわかりやすいのは慣れているからなのでしょうか。

経済系の実験に触れることはなかなかないため良い経験にはなりました。

大学受験でセンター出願で明治大学の経済学部へ出願した(模試で出しただけなのか記憶が曖昧です?)のですが、初めて行かなくてよかったと思いました。

文系大学でも向いてたんじゃないかなぁなんて思っていましたが、医学の方が性に合ってそうです。

競馬の話や株の話もありましたが、生活に直結するような話ではありませんでした。

バイアスなど「捉われてしまう」力を認識することは重要なのだと思いました。

 

LINEウォレットでは、レシートを登録するとLINEポイントがもらえるキャンペーンを行っています。

6月に入り改悪はあったもののキャンペーン自体は続いています。

レシートがなかなか手に入らないためポイントがなかなか入らず、LINE証券の資金が増えずにいました。

日経平均が下がっている今可能であれば買い増ししたいと思っていますが、狙っている8316 三井住友FGには元々足りませんでした。

さらにここにきて8316 三井住友FGはあげています。

そのため差し当たりで3676 デジハHDを2株購入してみました。

水曜日の手数料無料で購入することが多かったですが、今回はしっかり手数料がかかりました。

買った瞬間に含み損です。

売るときにも手数料がかかるのでしっかり値上がりするのを待つことになりそうです。

また、dポイントも溜まってきたところなので、フロッギーで5000円ずつ2銘柄を買い増ししようと思います。

3679 じげんの上がり待ち〜インデックス投資への移行〜

 

昨日は日経がさらに下がりましたが、3679 じげんが上がって終わりました。

珍しく1銘柄で200株持っている状態です。

10円乗せでスイングしています。

後半にも書きますが、今月はよく泳げていて、1日の中で板を見る時間が減っています。

日中の空いた時間も少なくなっており、読書もしたいので新しい銘柄を探さなくなっています。

今月いっぱいスイング中心で行こうかと思っていましたが、少し早めにインデックス投資への移行を始めることとしました。

急ではありますが、個別株は現状持っている株のガチホのみになりそうです。

 

ということで毎月19日で 岡三オンライン証券で SBI・V・S &P500 を月2万円で積み立てしていくことにしました。

元々eMAXIS Slim 全世界株式 を5000円ずつ積み立てていたので25000円/月となりました。

家計と分けて考えれるようにしやすくするためいつも使っている証券会社としました。

SBI証券だとそのままポイントつき、auカブコム証券かマネックス証券であればカードを作ればポイントがつきます。

残念ながらポイントゲットは諦めました。

一応岡三オンライン証券の「投信つみたて応援キャンペーン」には該当するので当たることを祈ります。

本当は毎日積立とかにすることも考えたのですが、岡三オンライン証券では月1回の積立設定しかできませんでした。

なんとなく19日にしてみました。

細かい設定ができないのと、他の証券会社だとできることを知ってしまうと、「現物取引100万円まで取引手数料無料」であることを除けば、岡三オンライン証券で取引をするメリットはあまりないかもしれません。

もちろんIPOへの参加には必須の証券会社です。

今後はガチホ銘柄が売れた報告か投信のリターンの報告が中心になるかもしれません。

個別株についてはフロッギーでのdポイントを中心に行っていますので、そちらの報告はできそうです。

 

スイミングについてです。

一昨日は選手コースの子供たち(といっても中学生〜高校生くらい?)の隣で泳げました。

雰囲気にノせられたのか4月から泳ぎ始めて最も充実した練習ができました。

200m2本 ゆっくりクロールでアップ

100m4本 個人メドレー

25m4本 スカーリング中心のドリル

100m2本 速いクロール プル

25m4本 速いクロール キック

50m2本 クロール ダッシュ

ダウン

改めて計算すると、total 1500mに満たないメニューですが、よく泳げました。

普段の雰囲気とは違いました。

いつもだと自分よりもゆったりした人たちの中でアゲて泳ぐのは難しかったです。

泳ぎに行ける時間は限られますので、いつも選手コースの隣で泳ぐのは難しいです。

家族と過ごす時間が減らない程度に時々合わせて行ってみたいと思いました。

すでに目標としていた月8回のジム通いがすでに達成されました。

ここからどこまで伸ばせるか楽しみです。